Research

新生活

Neuroscienceを辞めて、Physiologyに移ることにしました。この3年間ははっきり言ってクソで思い出すたびにヘドがでそうですが、人生そういう時期もあるということで、すべて忘れられるよう、次のステップで頑張ろうと思います。移籍に際して、多くの人に話を…

研究者のキャリア

大学院に入る前、2年間お世話になったM研が移動になることになった。その前に会っておこうということで平日に許可をもらってBloomingtonまで行き、M先生と話してきました。M先生は研究においてロールモデルのような人だ。大学院から実績をのこして、今もたか…

ミジンコゲノム

今週のScience誌で発表された論文のタイトルだけみてると、学部時代にその下ではたらかせてもらってた先生の名前を発見!ミジンコのゲノム解読と環境がDNAに与える影響についての論文だ。いまは神経科学という関係ない事をやってるけど、論文によく知ってる…

Think differently

論文を読み始めているが能率が上がらず。別にそれ気にするわけではないが、勉強ができてよく働く人達のなかでどうやればやってけるんだろうかということをぼんやり考える。そういえば、去年までBloomingtonでMin研に所属していて、その先生は口酸っぱく“Thin…

Rotation2終了!!

来週の頭にプレゼンがあるんだけど、表向きはRotation2は今日までだった。Cummins研の先生は、分からないことを質問すると丁寧に教えてくれるし、訊かなくとも呼んできて色々説明してくれて素晴らしく面倒見の良い先生だ。 自分の実験はそれなりの結果が出た…

Cummins研、3週目

2つ目のRotationはすでに3週目を過ぎた。ここの研究室の印象は、メンバーは良い人ばかりで働きやすい。先生も丁寧に面倒をみてくれる。Naチャンネルについてもだいぶ理解が進んできて、自分のRotationのプロジェクトにしても何でやっているのか、次に何をや…

Cummins研

Cummins研での8週間のRotationが始まった。Cummins先生はかなり話しやすく、学生を教えるのも上手いので、研究自体にはそこまで興味が湧かないがここを選んだ。ポスドク、大学院生も何人かいて雰囲気がとてもいい(少なくとも外からは良く見える)のも選んだ理…

Rotation1終了!

昨日でRotation1(試用期間1)が終了した。結果からいうと、プロジェクトの実験は全て失敗におわってしまった(笑)ので、いくつかの技術を学ばさせてもらっただけ、ということになる。まぁそう簡単に短期間で結果が出るほど甘くはないのだろう。Rotationは自分…

Rotation 1 ラスト、一週間

一つ目の研究室のローテーション(試し期間)は来週いっぱいとなった。ここにきて、材料がそろったので集中して実験をやる。あとは数日後に細胞を観察をして発表するだけだ。研究が進めば電気生理の実験が出来たんだけど、その技術は次のローテーション以降で…

Min研セミナー

以前の所属先、Min先生のセミナーは素晴らしく、自分も一部かかわらせてもらっていたプロジェクトのデータが出ていたので感慨もあった。正直なところ今は部外者という立場で見るのは複雑な気分でもあった。発表はMitochondriaとNeurodegenerationといういま…

研究室3週目に突入

研究室は三週目に入ります。ポスドクの人や先生はかなり感じのいい人。いままでは実験に必要な技術を習ってたんで、今週からはペースを上げていければと思う。授業との兼ね合いが難しいが、あと一ヶ月半で、それなりの結果がだせればいいが。

InterestとAbility

さっそく1個目の研究室が来週の月曜から始まるが、先生がConferenceに行くため水曜からの開始になった。おかげでほかの中間考査の準備に時間が取れそうだ。週末に読む論文もいくつか紹介してもらった。 来学期に取る授業を決めるのに、アドバイザーに会った…

Rotation 1 のプロジェクト

再来週から始まる研究室のローテーションについて先生と話す。短期間(8週間)ということもあり、出来るか出来ないか分からないCell Cultureに関する新たな技術を構築するというプロジェクトに関わることになった。これが出来るようになれば細胞の観察が簡単に…

研究室のローテーション

この一年、ローテーションをする3つの研究室が決まる(1つはまだ先生の了解なしだが)。自分は遺伝学や神経科学だけでなく幅広い分野に興味があるんですが、色々考えた結果、分野を絞って3つの研究室とも、神経のチャンネルに注目して病気や怪我に関連した研究…

研究室探し

学校が始まって数週間は授業を取る一方で、ローテーションをする研究室を選ぶ期間に当てられます。ローテーションというのは便利な制度で、自分の興味のある研究をしている研究室を8週間ずつ合計3つまわってそこから先生と合意の上で所属先を決めるという制…